2017年12月19日火曜日
遥かなるロシア モスクワ川の砕氷船観光
モスクワの気温はマイナス15度とか20度とかで、11月初めからモスクワ川には最新型の砕氷船が新たにお目見得して、観光客をもてなしているのですね。
砕氷船は20cmまでの氷を砕くことが出来るそうで、試験的に行われているこの観光はなかなか繁盛しているようですよ。
ロシアの冬には雪や氷がよく似合います。
私たちがモスクワに滞在した数十年前は、冬のモスクワ川の観光は無かったですよね。
私も暖かくして、雪と氷の観光を楽しみたいです。
The temperature in Moscow is minus 15 degrees to 20 degrees, and since the beginning of November an icebreaker has been newly seen at the Moscow River.
This icebreaker seems to be able to crush ice of up to 20 cm. This sightseeing is being on a trial it said. Seems like people are enjoying.
Snow and ice are going well with Russia.
When we stayed in Moscow, there was no sightseeing in the Moscow River in winter.
I like to enjoy this boat keeping warm myself.
2017年12月9日土曜日
遥かなるロシア ロシア無の平昌オリンピック
IOC(=国際オリンピック委員会)は5日、ロシアが組織的なドーピングを行っていたなどとして、ロシア選手団の平昌オリンピックへの参加を認めないことを決めた。一方、選手個人の資格での参加は認められるとしている。
厳しい制裁を受けてしまいましたね。
プーチン大統領は激怒するであろうとも見られていたのでしたが,「ロシアにも一部悪いところがあった」と述べ、ドーピング問題で一定の誤りを認める姿勢を示しましたけれど、国家ぐるみの関与は否定していますね。
さらには出馬を表明した3月に行われる大統領選挙にも、何がしかの悪い影響があるのではないかとの懸念も、むしろプーチン大統領に対する国内の支持が一層強まる公算が大きいとか。
「ロシアが西側による封じ込めにさらされ、世界がロシアを敵視している」というプーチン大統領のメッセージを受け、有権者が一致結束するとみられるからだそうです。
さらに「ロシアは前進を続ける。何人たりともこの動きを止められない」と語ったそうですし、プーチン大統領はこれまでも何度か危機を自らの立場を有利にするために利用し、国際社会からの逆風を国内における政治的勝利へと転換してきた経緯がありますしね。
たくましい方です。
少なくともかなりの人たちが、ロシアなしの冬季オリンピックを寂しく思うことでしょう。氷上の妖精が見られませんものね。
IOC (= International Olympic Committee) decided not to approve the Russian team's participation in the Pyeongchang Olympics as Russia was doing organized doping. On the other hand, it is said that participation by individual players' qualifications will be accepted.
Russia received severe sanctions.
President Putin was also seen to be furious, but he said, "There was a bad part in Russia," he showed to accept certain mistake in the doping problem, but he denied the involvement of the national government level.
Moreover, concern about the presidential election held in March, He can get more support by Russian people. Because it seems that voters are agreed to response to Ms. Putin 's message that "Russia is exposed to containment by the West and the world is hostile to Russia." In addition, "Russia is keeps going to forward, no one can stop our movement ."
Mr. Putin has used several crises several times to make his position strong. He is a tough.
At least quite a few people will miss the Russia in Olympic Winter Games . We can not enjoy Russian fairies on the ice.
2017年12月2日土曜日
遥かなるロシア バルコニー
秋の終わり冬になると思い出す、収穫されていたキャベツがギッシリと収納されていたロシアのバルコニーです。ロシアバルコニーの風物詩でした。
バルコニーと言う響きはお洒落を連想しますけれど,ロシアでは実用一点張りの空間と呼ぶにふさわしい佇まいを多々目撃しました。要するに物置です。
我が一家がロシアに渡り、モスクワにて初めてロシアのアパートとよばれるコンクリートの巨大な塊群にたどり着いたとき、部屋に案内されて普通はバルコニーがある家ならちょっと眺望をと思いますよね。ところがその気持ちにならなかのです。第一に子供には危険そうでしたし,その時が11月で寒そうでもあり、更には見栄えがしない風情でしたし。
倉庫かしらと思った建物が我らが館でびっくりしたのですけれど、外から見てもイカツイ、中に入ってもイカツイ、バルコニーもイカツかったので、数ヶ月住んだその部屋のバルコニーに足踏み込んだ記憶がありませんでした。
その後幾つかの街とアパートを転々としましたけれど、そこが2階であれ、3階であれ、招待された家であれ、バルコニーに出で立って眺望を愛でた記憶はありませんでした。
クリスマスが来ても、お正月が来てもバルコニーがきらびやかなライトに飾られたのを見たこともありませんでしたね。
我々が住んだアパートのどれもが、特別スラムであったわけでもありませんでしたのに。
何故か思い返せば愛すべきバルコニー風景でした。
The Russian balcony was unique in Russian style.
The sound called balcony is reminiscent of fashion, but in Russia the appearance that I would call a practical space. We can say it is a storeroom.
When our family first arrived in Moscow apartment if the room have a balcony I like to enjoy the view. But it was not happened because of cold Nov. also looks not excited. We lived this room for few month I was not stepped the balcony.
Afterwords we moved around several city and apartments , but I never loved the view in balcony, whether it was the second floor or the third floor.
Even though Christmas came, we never saw a balcony decorated with a glittering light even though the New Year came.
The apartment where we lived was not a special slum.
It was a big surprise that one balcony was full of harvested cabbage on one early winter day. What will do in the middle of winter? I am sure get all iced.
2017年11月20日月曜日
遥かなるロシア モンゴルの力士たち
モンゴルの力士たちが騒ぎを起こしておりますね。
今ではモンゴルの力士たちの数が多くて、横綱になる人も何人かいるのですね。
相撲は元々モンゴルから伝わってきた、と言われているので縁があるのかしらね。
昔はハワイ出身の力士もかなりいましたよね。私は相撲世界のことはよく知らないのですけれど,モンゴルの力士の誰それさんが、誰それさんを殴ったとか何とかかんとか。
ああ、成る程モンゴルの方ですね。思い出しますよ。
その昔、我々がロシア南部に住んでいた頃、ロシアは旧ソ連領からの留学生は無料だったので、モンゴルからの留学生が多くいて我々の若者のサークルにも数人おりました。
ある夏、夏休みで帰省していたモンゴルの女子大生が13歳の弟を連れて帰って来ました。
我々は「何で?」と思ったのですけれど,兎に角親の命令であって帰すことは出来ないと言い張るので、仕方なく住み込ませて学校にも送りました。
学校での初日彼がやらかしてくれたのは、「お前の目は細くて釣り上がっている」とロシア人の同級生にからかわれたので、無言でいきなりそのロシア人にパンチを喰らわせて前歯を2本ほどへし折ってあげたそうで、姉が学校に呼び出されていきました。
ジンギスカンを先祖に持つ、騎馬民族の方々の日常の生活は随分とワイルドのようですよ。
相撲協会は心して国技を守ってくださいませ。
Mongolian sumo wrestlers in Japan are making trouble.
Now there are a lot of Mongolian wrestlers and some Yokozuna.
Sumo is originated from Mongolia that is told. There used to be a lot of wrestlers from Hawaii . I do not know well about sumo wrestling world, but some Mongolian wrestlers beet up someone, somehow or something. I remember about Mongolian people in Russia.
When we lived in southern Russia, Russia was a free international student from the former Soviet territory, so there were a lot of students from Mongolia and some in our youth circle.
One summer, one college girl in Mongolia who came back center from her home during the summer vacation with a 13 - year - old brother.
We thought "What?", But they insisted that he can not return because command of parents, so we let him to stay and send him to the school.
On the first day at school he made trouble, " your eyes are small", Russian kits made fun of him, so suddenly he gave the Russian a punch who's two front teeth were broken. His sister was called to the school .As such, the everyday life of the horse people with Genghis Khan as their ancestors seems to be quite wild. The Sumo Association will keep your national sports carefully.
2017年11月13日月曜日
遥かなるロシア シャリアピン・ステーキ
この名の由来は紛れもなく、ロシアが誇るオペラ歌手のフョードル・シャリアピンなのだとごく最近知りました。
1936年代と言うその昔、226事件や支那事変の勃発したその頃、日本を訪れたシャリアピン氏は既に御年66歳で虫歯が痛かったのだそうです。それにもかかわらずスタミナをつけるためにステーキが必要だ、痛い歯を刺激しない柔らかい肉が欲しい。その要望に応えて食国ホテル総料理長が生み出したのがこのステーキなのだそうです。
このステーキが大変おいしかったことから、このステーキ誕生のきっかけになったシャリアピン氏の名前をそのまま料理名として使い、そのあとも今に至るまで一般に広く作られていくようになったと言うお話です。
焼く前に肉と玉ねぎをしっかりとなじませておくことがコツで、脂ののった高級なお肉はもちろんのこと、値段の安い赤身のステーキ肉もおいしく食べられるとっても便利なレシピなんですって。
聞いただけでもおいしそうですね。早速作ってお隣のロシアさんにおすそ分けをすることと致しましょう。
このステーキが大変おいしかったことから、このステーキ誕生のきっかけになったシャリアピン氏の名前をそのまま料理名として使い、そのあとも今に至るまで一般に広く作られていくようになったと言うお話です。
焼く前に肉と玉ねぎをしっかりとなじませておくことがコツで、脂ののった高級なお肉はもちろんのこと、値段の安い赤身のステーキ肉もおいしく食べられるとっても便利なレシピなんですって。
聞いただけでもおいしそうですね。早速作ってお隣のロシアさんにおすそ分けをすることと致しましょう。
In Japan there is a steak called "Sharia pin steak" this is born in Japan. I definitely knew recently that it is a steak named after Fyodor Sharia Pin, an opera singer boasting of Russia. Sharia Pin who visited Japan long time ago in 1936. He was 66 years old at that time to have a decayed tooth. Nonetheless, he wanted a steak to keep stamina, ordered meat that is soft and easy-to-eat, Imperial Hotel chef at the time made to fulfill that his request.
Because this steak was very tasty so it was named after Shanari Pin who made the order. and even now this steak became famous in Japan. Point of this steak to cook, cover the meat with onion before baking, it is a very convenient recipe that you can eat delicious from high quality meat to cheap price . Sound delicious!. I'll make it and share with Russian family in my next door.
2017年11月3日金曜日
遥かなるロシア 船引きとは Эй, ухнем
ふと小耳に挿んだ、フョードル シャリアピンの歌うボルがの船引き歌。
私は船引きを如何なる仕事かとそれほど深く考えたこともなく、沖合いの船を陸にあげる事くらいにしか思っていなかったのですけれど,そうではないのでした。
世にいう船引きとは、川の流れに逆らって上流に向かって、帆船を引っぱっていく重労働を指すのですね。毎日船引きの仕事があったわけではなく、秋と春とか雪解けや大雨による増水で川を遡るのが難しい時期だけの、季節労働であったようです。
その労働の有様はとても辛そうでこの有名な絵画、イリア レーピンの筆による苦痛に歪んだ人々の顔が奴隷労働のように見え、この絵画もアップにすると、船引く人々の姿形が余りにも苦しそうで正視に耐えませんよ。
ロシアにおいては彼らは奴隷ではなく、給料も支払われそれなりの労働者の組合もあったようです。農民たちの出稼ぎみたいな仕事だったのでしょうか。
「ヴォルガの船引き歌」の歌詞も ”白樺を伐採し、茂みを切り開き” とロシア農民の歌ですね。”岸辺にそって船を引け" も加わってエンヤコラ、エンヤコラと歌っています。
この船引きはロシアに限ったことではなく、中国でも日本でも行われ、何処においても過酷な労働であったようですけれど,特にヴォルガが知られているのはソヴィエット時代の社会主義リアリズムの模範的画家と評価されたイリア レーピンの画材になったり、シャリアピンが歌ったりで特に目についているようです。日本ではダークダックスや、ボニージャックスが上品に歌っておりましたし。
それにしてもロシアのコーラスグループの男性陣が歌うヴォルガの舟唄は、先ずはステージに現れい出る時からロシアのその筋の凄いさんの雰囲気で、厳つい面持ちでズシリと歌いますね。笑顔で歌う内容ではありませんけれど,怖いですよ。
Fyodor Sharapa Pin's beautiful song for Volga Ship Pull Song.I never thought so much about ship pull but I thought only the job of bringing an ship offshore to the land, but it is not.
Ship pulling was heavy labor which pulls a sailboat towards the upstream against the flow of the river. it was seasonal work only in the period when it is difficult to go back to the river with autumn and spring, rising due to snow melting and heavy rain every day.
The appearance of that labor seemed very painful and looks like slaves, but in Russia they were not slaves, they also paid salaries and there seemed to be some kind of union of workers. Is it like a farmer's work like migrant work?
The lyrics of "the song of the Volga batman" "felling the white birch and carving open the bushes" also farmer's song, "Draw a ship along the shore" joined.This shipbuilding was not only Russia, it was doing also in China and in Japan, and it seems to have been a tough job anywhere, but especially the Volga is well known because of famous socialist artist in the Soviet era Iriar Repin who made art also Sharia pin sings.
members of the Russian chorus group singing this song they appears on the stage seems to be stingy with a strict look. It is not a song with a smile, but they are scary.
Fyodor Sharapa Pin's beautiful song for Volga Ship Pull Song.I never thought so much about ship pull but I thought only the job of bringing an ship offshore to the land, but it is not.
Ship pulling was heavy labor which pulls a sailboat towards the upstream against the flow of the river. it was seasonal work only in the period when it is difficult to go back to the river with autumn and spring, rising due to snow melting and heavy rain every day.
The appearance of that labor seemed very painful and looks like slaves, but in Russia they were not slaves, they also paid salaries and there seemed to be some kind of union of workers. Is it like a farmer's work like migrant work?
The lyrics of "the song of the Volga batman" "felling the white birch and carving open the bushes" also farmer's song, "Draw a ship along the shore" joined.This shipbuilding was not only Russia, it was doing also in China and in Japan, and it seems to have been a tough job anywhere, but especially the Volga is well known because of famous socialist artist in the Soviet era Iriar Repin who made art also Sharia pin sings.
members of the Russian chorus group singing this song they appears on the stage seems to be stingy with a strict look. It is not a song with a smile, but they are scary.
2017年10月16日月曜日
遙かなるロシア サイベリアン猫ミール君と秋田犬ゆめ嬢の国際交流
最近のお話、トルクメニスタンのムハメドフ大統領からプーチン大統領に贈られた仔犬の話が世間を振るわせましたけれど、日本とロシアでも犬猫さん親善大使のエックスチェンジがあったのを思い起こしますよね。
2012年に佐竹秋田県知事が東日本大震災に対するロシアからの支援のお礼として、犬大好きのプーチン大統領に秋田犬を贈ったところ、翌年その返礼として贈られたのがサイベリアンのミール君でした。ミールとはロシア語で「平和」を意味する言葉で名付け親は佐竹知事なのだとか。
In Japan, in 2012, Governor Satake in Akita Prefecture gave a puppy Akita to President Vladimir Putin as a thank you for the support of the East Japan Earthquake in 2012, and the next year it was awarded as a reply to Akita one Cielberian cat came from Russia. Mir is the word meaning "peace" in Russian. The god father is governor Satake.
無邪気な親善大使達のお話です。
In Japan, in 2012, Governor Satake in Akita Prefecture gave a puppy Akita to President Vladimir Putin as a thank you for the support of the East Japan Earthquake in 2012, and the next year it was awarded as a reply to Akita one Cielberian cat came from Russia. Mir is the word meaning "peace" in Russian. The god father is governor Satake.
![]() |
ミール君はロシア原産のサイベリアンという品種のオス猫。 ステキな貴公子ですね。 |
佐竹知事が東北地方からのお礼として贈呈した秋田犬は、プーチン大統領が日本語の「夢」の発音のまま、ゆめと名付けたお話は私たちの知るところですね。
The Akita puppy was the present From Governor Satake to President Putin as a thank of the Tohoku earthquake to support of the Russian . President keep pronounced "Japanese dream" named puppy Yume.
無邪気な親善大使達のお話です。
![]() こんなに大きくなりました。 今ではクレムリンの プリンセスですね。 |
![]() |
こんな小さな仔が 一人でロシアに行ったのですよ。 健気でしたね。 |
登録:
投稿 (Atom)