2017年11月3日金曜日

遥かなるロシア 船引きとは Эй, ухнем


Image result for ボルガの船曳


ふと小耳に挿んだ、フョードル シャリアピンの歌うボルがの船引き歌。

私は船引きを如何なる仕事かとそれほど深く考えたこともなく、沖合いの船を陸にあげる事くらいにしか思っていなかったのですけれど,そうではないのでした。

世にいう船引きとは、川の流れに逆らって上流に向かって、帆船を引っぱっていく重労働を指すのですね。毎日船引きの仕事があったわけではなく、秋と春とか雪解けや大雨による増水で川を遡るのが難しい時期だけの、季節労働であったようです。

その労働の有様はとても辛そうでこの有名な絵画、イリア レーピンの筆による苦痛に歪んだ人々の顔が奴隷労働のように見え、この絵画もアップにすると、船引く人々の姿形が余りにも苦しそうで正視に耐えませんよ。

ロシアにおいては彼らは奴隷ではなく、給料も支払われそれなりの労働者の組合もあったようです。農民たちの出稼ぎみたいな仕事だったのでしょうか。

「ヴォルガの船引き歌」の歌詞も ”白樺を伐採し、茂みを切り開き” とロシア農民の歌ですね。”岸辺にそって船を引け" も加わってエンヤコラ、エンヤコラと歌っています。

この船引きはロシアに限ったことではなく、中国でも日本でも行われ、何処においても過酷な労働であったようですけれど,特にヴォルガが知られているのはソヴィエット時代の社会主義リアリズムの模範的画家と評価されたイリア レーピンの画材になったり、シャリアピンが歌ったりで特に目についているようです。日本ではダークダックスや、ボニージャックスが上品に歌っておりましたし。
それにしてもロシアのコーラスグループの男性陣が歌うヴォルガの舟唄は、先ずはステージに現れい出る時からロシアのその筋の凄いさんの雰囲気で、厳つい面持ちでズシリと歌いますね。笑顔で歌う内容ではありませんけれど,怖いですよ。



Fyodor Sharapa Pin's beautiful song for Volga Ship Pull Song.I never thought so much about ship pull but I thought only the job of bringing an ship offshore to the land, but it is not.

Ship pulling was heavy labor which pulls a sailboat towards the upstream against the flow of the river. it was seasonal work only in the period when it is difficult to go back to the river with autumn and spring, rising due to snow melting and heavy rain every day.

The appearance of that labor seemed very painful and looks like slaves, but in Russia they were not slaves, they also paid salaries and there seemed to be some kind of union of workers. Is it like a farmer's work like migrant work? 

The lyrics of "the song of the Volga batman" "felling the white birch and carving open the bushes" also farmer's song, "Draw a ship along the shore" joined.This shipbuilding was not only Russia, it was doing also in China and in Japan, and it seems to have been a tough job anywhere, but especially the Volga is well known because of famous socialist artist in the Soviet era Iriar Repin who made art also Sharia pin sings.

members of the Russian chorus group singing this song they appears on the stage seems to be stingy with a strict look. It is not a song with a smile, but they are scary.

2 件のコメント:

  1. イリヤ・レーピンですね。
    大きな画像で改めてひとりひとりの表情やポーズを見ましたが、
    すごいです!
    私も、沖合の船を陸に揚げる仕事だと思っていました。
    大変な仕事だったのですね。

    ついでに、イワン皇帝とその息子の悍ましき絵も見ましたが、
    よくぞ、描いたものよと慄きました。
    このような画家は実物以上の気迫を表現しますね。
    ロシアの偉大さというかド迫力も感じます。

    返信削除
  2. 歌でもダンスでも文学でも、何でも気迫を表現しようとするロシア人ですよね。
    彼らが活躍している場の気迫は他の国人とは随分と異なります。
    それが行き過ぎて政治の場では,問題が生じるのでしょうかね。

    返信削除