遥かなるロシア ロシア正教とロシアの人々
モスクワおよび全ルーシ総主教のキリルが9月18日、日本に到着した。今回の訪問は、日本に正教会の基礎を築いたロシアの宣教師ニコライ・
ヤポンスキイの没後100年に合わせたもの。「ニコライ堂」の名で知られる東京の救世主復活大聖堂では3時間にわたり聖体礼儀が行われる。(インターファクス)
ロシアのキリスト教の歴史は、 988年にキエフを中心にロシア国家統一を成し遂げたウラジーミル1世(978-1015)から始まります。
この王様は信仰の実態を調査するため、当時世界文化の中心地のひとつビザンチン帝国の首都コンスタンティノープルに使節をおくりました。
派遣された使節は、コンスタンティノープルの壮麗
なハギヤ・ソフィア大寺院と、荘厳なビザンチン典礼の美しさに感動し東方キリスト教、すなわちギリシャ正教をロシアに持ち帰りました
ロシアの民衆はかなり ”強制的に" 洗礼をさせられたそうですが、兎に角余り問題もなく、国家的にキリスト教の教えを受け入れたので、”ロシアは神様から特別に愛されている国民である” とロシア人は自負するところがあったようです。
このギ
リシア正教の受容によって、文学、美術、建築などあらゆるビザンチン文明がロシアに入り、ロシアにとって画期的な転換のときとなりました。
キリスト教以前の古代ロシアの宗教は、雷や太陽など八百万の神を拝する原始多神教であり、 これらをもって中央集権の強力な国家を形成するのには難があり、キリスト教という強力な一神教をして人心を把握する、政治的な意図があったといわれていますけれど、随分と賢明な選択ではないですか。
ロシア正教会の独特な 「ねぎ坊主」
と呼ばれる屋根の形は火焔を現し、聖霊を象徴していると言われます。
もともとはねぎ坊主は一つで素朴な形であったのが、国家と教会の権力が強くなるにつれ、主イエス・キリストをあらわす大き
なねぎ坊主を中心に、ルカ、マタイ、マルコ、ヨハネ、四使徒を象徴する4つのねぎ坊主がそれを囲むようにデザインされ、カラフルにして豪華絢爛な教会が建立されるようになりました。
|
沢山の葱坊主 |
ロシア正教を象徴するイコン。
イコンがフラットであるのは、聖書に説かれている偶像崇拝の否定ゆえですけれど、ロシア正教では、イコンは現世と天国の間の窓であり、神の国を映す鏡として、敬虔な信者たちはイコンを通して神の国を垣間見ることができると考えたからです。
信仰心の篤いロシア人は、革命前はどこの家でも決まった一隅を「クラースヌイ ウーゴル ”美しい一隅”」と呼び、そこにイ
コンを飾り、灯明をともして熱心に祈ったものでした。
ロシア民衆の血肉となっているロシア正教。トルストイやドフトエフスキーの時代を髣髴といたします。
ソヴィエトが崩壊し、世界中から数々の宗教団体がやってきて 伝道活動を開始した時、人々は随分と狼狽しながらも、特に年配層は「ロシアにはロシア正教がある」とこの一点に彼らは戻ってきました。
Patriarch Kirill of all Rus has arrived in Japan. The
visit, which was 100 years anniversary the
Russian missionary Nikolai Yaponsukii who laid the foundations of the Russian
Orthodox Church in Japan. In
Tokyo "Resurrection Cathedral of the Savior", known by the name of
"Nikolai" Service was held over a period of 3 hours. (Interfax)
The
history of Christianity in Russia, starting from King
Vladimir 1who established united Russia in the center of Kiev in year 988. This king has sent a delegation to Europe to investigate the religion. The envoy brought back to Russia the Greek Orthodox because the envoy was moved
Hagiya Sophia Temple of Constantinople, to the majestic beauty of
the Byzantine Liturgy
Pretty
people are likely made to be a baptism by "force", anyway without any problems , accepted the Christian religion in the
state, "Russia is a nation that is loved specially from God" It seems people take pride in Russia
By
acceptance of this Greek Orthodox, Byzantine civilization all
literature, art, and architecture to enter Russia, it became a time of
revolutionary transformation for Russia.
Ancient
pre-Christian religion of Russia was a primitive polytheism to worship
the god of the sun or lightning etc, The time king was establishing a strong
centralized state he needed strong monotheism gathering people that the Christianity.
the unique famous shape of the roof called "shaved leek" is represents the flame, and symbolizes the Holy Spirit.
Shaved
green onions in the center of the shape was started simple one, but the power
of the state and the church becomes more intense, the priest represents
large leek the Lord Jesus Christ, Luke, Matthew,
Mark, John Designed shaved green onions to symbolize the four apostles around it, there were gorgeous church came to be built in many cities. .
Icon symbolizing the Russian Orthodox Church.
Icon
is flat, because of the denial of idolatry, which is taught in
the Bible, Russian people believe that icon is a window between the heaven and the world,
Devout Christian family who was the one before the revolution was called "
corner of beautiful "Kerosene Uni Hugo Le" a corner that was at
any house, decorate the icon there, and prayed earnestly to light a
votive candle.
We can see Russian Orthodox has become the flesh and blood of the people, and thinking around the era of Dostoevsky and Tolstoy.
When
the Soviet Union collapsed, many kind of religious groups send
missionary from all over the world, people had been confused, but very often specially elders came back to one point "in Russia there is a Russian Orthodox we have".
0 件のコメント:
コメントを投稿