2017年11月20日月曜日

遥かなるロシア モンゴルの力士たち



Image result for 相撲


モンゴルの力士たちが騒ぎを起こしておりますね。

今ではモンゴルの力士たちの数が多くて、横綱になる人も何人かいるのですね。
相撲は元々モンゴルから伝わってきた、と言われているので縁があるのかしらね。

昔はハワイ出身の力士もかなりいましたよね。私は相撲世界のことはよく知らないのですけれど,モンゴルの力士の誰それさんが、誰それさんを殴ったとか何とかかんとか。

ああ、成る程モンゴルの方ですね。思い出しますよ。

その昔、我々がロシア南部に住んでいた頃、ロシアは旧ソ連領からの留学生は無料だったので、モンゴルからの留学生が多くいて我々の若者のサークルにも数人おりました。

ある夏、夏休みで帰省していたモンゴルの女子大生が13歳の弟を連れて帰って来ました。

我々は「何で?」と思ったのですけれど,兎に角親の命令であって帰すことは出来ないと言い張るので、仕方なく住み込ませて学校にも送りました。

学校での初日彼がやらかしてくれたのは、「お前の目は細くて釣り上がっている」とロシア人の同級生にからかわれたので、無言でいきなりそのロシア人にパンチを喰らわせて前歯を2本ほどへし折ってあげたそうで、姉が学校に呼び出されていきました。

ジンギスカンを先祖に持つ、騎馬民族の方々の日常の生活は随分とワイルドのようですよ。

相撲協会は心して国技を守ってくださいませ。



Mongolian sumo wrestlers in Japan are making trouble.
Now  there are a lot of Mongolian wrestlers and some  Yokozuna.
Sumo is originated from Mongolia that is told. There used to be a lot of wrestlers from Hawaii . I do not know well about sumo wrestling world, but some Mongolian wrestlers beet up someone, somehow or something. I remember about Mongolian people in Russia.
When we lived in southern Russia, Russia was a free international student from the former Soviet territory, so there were a lot of students from Mongolia and some in our youth circle.
One summer, one  college girl in Mongolia who came back center from her home during the summer vacation with a 13 - year - old brother.
We thought "What?", But they  insisted that he can not return because  command of  parents, so we let him to stay  and send him to the school.
On the first day at school he made trouble, " your eyes are  small",  Russian kits made fun of him, so suddenly he gave the Russian a punch who's  two front teeth were broken.  His sister was called to the school .As such, the everyday life of the horse people with Genghis Khan as their ancestors seems to be quite wild. The Sumo Association will keep your national sports carefully.

2017年11月13日月曜日

遥かなるロシア シャリアピン・ステーキ






日本生まれの ”シャリアピン ステーキ” と呼ばれるステーキがあるのですね。

この名の由来は紛れもなく、ロシアが誇るオペラ歌手のフョードル・シャリアピンなのだとごく最近知りました。
1936年代と言うその昔、226事件や支那事変の勃発したその頃、日本を訪れたシャリアピン氏は既に御年66歳で虫歯が痛かったのだそうです。それにもかかわらずスタミナをつけるためにステーキが必要だ、痛い歯を刺激しない柔らかい肉が欲しい。その要望に応えて食国ホテル総料理長が生み出したのがこのステーキなのだそうです。

このステーキが大変おいしかったことから、このステーキ誕生のきっかけになったシャリアピン氏の名前をそのまま料理名として使い、そのあとも今に至るまで一般に広く作られていくようになったと言うお話です。

焼く前に肉と玉ねぎをしっかりとなじませておくことがコツで、脂ののった高級なお肉はもちろんのこと、値段の安い赤身のステーキ肉もおいしく食べられるとっても便利なレシピなんですって。

聞いただけでもおいしそうですね。早速作ってお隣のロシアさんにおすそ分けをすることと致しましょう。
In Japan there is a steak called "Sharia pin steak" this is born in Japan.  I definitely knew recently that it is a steak named after  Fyodor Sharia Pin, an opera singer boasting of Russia.   Sharia Pin who visited Japan long time ago in  1936. He was 66 years old at that time  to have  a decayed tooth. Nonetheless, he wanted a steak to keep stamina, ordered meat that is soft and easy-to-eat,  Imperial Hotel  chef at the time made to fulfill that his request.
Because this steak was very tasty so it was  named after  Shanari Pin who made the order. and even now  this steak became famous in Japan. Point of this steak to  cook,  cover the meat with onion  before baking, it is a very convenient recipe that you can eat delicious from high quality meat to cheap price  .  Sound  delicious!. I'll  make it  and share with Russian family in my next door.


2017年11月3日金曜日

遥かなるロシア 船引きとは Эй, ухнем


Image result for ボルガの船曳


ふと小耳に挿んだ、フョードル シャリアピンの歌うボルがの船引き歌。

私は船引きを如何なる仕事かとそれほど深く考えたこともなく、沖合いの船を陸にあげる事くらいにしか思っていなかったのですけれど,そうではないのでした。

世にいう船引きとは、川の流れに逆らって上流に向かって、帆船を引っぱっていく重労働を指すのですね。毎日船引きの仕事があったわけではなく、秋と春とか雪解けや大雨による増水で川を遡るのが難しい時期だけの、季節労働であったようです。

その労働の有様はとても辛そうでこの有名な絵画、イリア レーピンの筆による苦痛に歪んだ人々の顔が奴隷労働のように見え、この絵画もアップにすると、船引く人々の姿形が余りにも苦しそうで正視に耐えませんよ。

ロシアにおいては彼らは奴隷ではなく、給料も支払われそれなりの労働者の組合もあったようです。農民たちの出稼ぎみたいな仕事だったのでしょうか。

「ヴォルガの船引き歌」の歌詞も ”白樺を伐採し、茂みを切り開き” とロシア農民の歌ですね。”岸辺にそって船を引け" も加わってエンヤコラ、エンヤコラと歌っています。

この船引きはロシアに限ったことではなく、中国でも日本でも行われ、何処においても過酷な労働であったようですけれど,特にヴォルガが知られているのはソヴィエット時代の社会主義リアリズムの模範的画家と評価されたイリア レーピンの画材になったり、シャリアピンが歌ったりで特に目についているようです。日本ではダークダックスや、ボニージャックスが上品に歌っておりましたし。
それにしてもロシアのコーラスグループの男性陣が歌うヴォルガの舟唄は、先ずはステージに現れい出る時からロシアのその筋の凄いさんの雰囲気で、厳つい面持ちでズシリと歌いますね。笑顔で歌う内容ではありませんけれど,怖いですよ。



Fyodor Sharapa Pin's beautiful song for Volga Ship Pull Song.I never thought so much about ship pull but I thought only the job of bringing an ship offshore to the land, but it is not.

Ship pulling was heavy labor which pulls a sailboat towards the upstream against the flow of the river. it was seasonal work only in the period when it is difficult to go back to the river with autumn and spring, rising due to snow melting and heavy rain every day.

The appearance of that labor seemed very painful and looks like slaves, but in Russia they were not slaves, they also paid salaries and there seemed to be some kind of union of workers. Is it like a farmer's work like migrant work? 

The lyrics of "the song of the Volga batman" "felling the white birch and carving open the bushes" also farmer's song, "Draw a ship along the shore" joined.This shipbuilding was not only Russia, it was doing also in China and in Japan, and it seems to have been a tough job anywhere, but especially the Volga is well known because of famous socialist artist in the Soviet era Iriar Repin who made art also Sharia pin sings.

members of the Russian chorus group singing this song they appears on the stage seems to be stingy with a strict look. It is not a song with a smile, but they are scary.