2013年5月5日日曜日

遥かなるロシア リラの花の咲くころ



シトシト雨から突然夏の暑さになったシアトルの5月の始め、リラの花が咲き始めました。

毎年毎年リラの花の咲くころ、ロシアに咲くリラの花を恋しく思います。

青空にスックと、枝もたわわな大木に咲くロシアのリラの花は大きな房で、その香りの高いこと。

ここシアトルに咲くリラは、木も小ぶりで、花も小ぶり香りもまったくないリラさえあります。

日本でもアメリカでもライラックと言いますね。

ジャン ソルビエが歌う ”リラの花の咲くころ” というシャンソンが素敵で、宝塚歌劇団が歌う ”スミレの花の咲くころ” の元歌だそうです。

聞いてみてください。華麗ですよ。

Jean Serbier
”Les Lilas ”


The beginning of May in Seattle,   suddenly summer started.   Lira began to bloom.
year after year when lira floom, I miss the lira blooming in Russia. large tree into the blue sky in large bunches, lira of the fragrance.
The lira blooming in Seattle here,  small-sized tree, and small flowers some flower have no fragrance .
It is called the lilac in the United States in Japan.
Chanson of  "Les Lilas" is beautiful song, this song is the original that Takarazuka Revue sings song " when flowered violet".

Please try to hear. It is brilliant.

Jean Serbier
"Les Lilas"

2 件のコメント:

  1. ライラックの花はキャンパスでも豊かに咲き誇る季節です。
    華麗な姿と薫り高い花ですね。
    すみれの花咲く頃♪
    よく知っていますが、元歌のことは知りませんでした。
    さっそくユーチューブで探して聴いてみます。
    過去の記憶は特に美しい自然の記憶とともに蘇ることが
    多いように思います。
    今でも菜の花や蓮華畑を見ると、宮崎に住んでいた頃の
    記憶が鮮明に浮かんできます。

    返信削除
  2. そちらのライラックはロシアのと同じ大木なのですね。
    シアトルのは種類が違うようで、ごくささやかに咲いています。

    ”リラの花の咲くころ”はダークダックスも歌っていますね。
    ダークダックスは静かにお行儀よく、
    ジャン ソルビエは大胆華麗に。
    どちらもなかなか良いですよ。

    返信削除